2007年2月5日更新

北海道の地酒、日本酒、清酒、北海道の地酒、北海道の蔵元、札幌の地酒、札幌の蔵元、北海道の地酒、道産酒、北海道の蔵元

ここは、酒好きのあたまじゃくしのページです。コンテンツはこれから増やすつもりです。
北海道の酒をもっと飲もう!!!

北海道の地酒、日本酒、清酒、北海道の地酒、北海道の蔵元、札幌の地酒、札幌の蔵元、北海道の地酒、道産酒、北海道の蔵元

北海道の蔵元一覧表

代表銘柄 酒造会社名(webサイト) 住所・電話番号 蔵元見学 あたまじゃくしのコメント
北の誉 (きたのほまれ) 北の誉酒造株式会社 (本社)札幌市中央区南3東3
 TEL011−221−0126
(小樽工場・酒泉館)小樽市奥沢1−21−15
 TEL0134−22−2176
蔵見学可 5月〜10月は9時から17時、11月〜4月は12時から13時、15時から17時。年末年始休み。
千歳鶴(ちとせつる) 日本清酒株式会社 札幌市中央区南3東5
 TEL011−221−7106
蔵見学可 毎年春に一般公開。
2002年12月11日に「酒ミュージアム」がオープンした。入場無料。開館時間は午前11時から午後7時まで。休館日は年末年始と毎月第三水曜日。
北の錦(きたのにしき) 小林酒造株式会社 栗山町錦3−109
 TEL01237−2−1001
蔵見学可 ただし10人以上の団体のみ。10時から17時、土日と年末年始は休み。個人は4月第2土・日曜日に開催される「酒蔵まつり」でのみ見学可。 立派な赤レンガの建物で、よくTVロケなどにも使われている。
「蔵元北の錦記念館」
明治時代の酒器類や蔵人の生活道具などが展示されている。10時から16時まで、月曜日と年末年始は休み
金滴(きんてき) 金滴酒造株式会社 新十津川町字中央71の7
 TEL0125−76−2341
蔵見学可 9時から17時まで、年末年始は除く
北寶(きたたから)、小樽の女、雪中花 株式会社わたなべ 小樽市稲穂4−6−1
 TEL0134−24−0101
現在委託醸造中
小樽港(おたるみなと)、北の美人 雪の花酒造株式会社 小樽市真栄1−8−1
 TEL0134−22−4364
蔵見学可 10時から15時まで、土日、年末年始は休み。団体の場合はあらかじめ申込み。
寶川(たからがわ) 田中酒造株式会社 (本店)小樽市信香町2−1
 TEL0134−21−2390
(亀甲蔵)小樽市信香町2の2
 TEL0134−21−2390
蔵見学可 9時から18時まで、年中無休。 亀甲蔵はJR南小樽駅近くにある。四季醸造蔵。
二世古(にせこ)、京極(きょうごく)、えぞの誉 有限会社二世古酒造 倶知安町字旭47
 TEL0136−22−1040
蔵見学は、一般公開はしていない。
男山(おとこやま) 男山株式会社 (本社)旭川市永山2−7
 TEL0166−48−1931
(酒造り資料館)TEL0166−47−7080
蔵見学可 9時から17時まで、受付は16時30分まで。団体はあらかじめ0166−47−7080に申込み。
男山酒造り資料館も併設
国士無双(こくしむそう) 高砂酒造株式会社 旭川市宮下通17右1
 TEL0166−23−2251
蔵見学可 9時から17時まで、土日と年末年始は休み。売店は土日も営業。 きき酒師の蔵元研修などでお世話になってます。雪氷室造りの「一夜雫」が有名だが、純米酒烈は、飲みごたえがありおすすめ。
大雪乃蔵(たいせつのくら) 合同酒精株式会社旭川工場 (旭川工場)旭川市南4条通20丁目1955
 TEL0166−31−4131
(大雪乃蔵)旭川市南6条通19丁目2182の103
 TEL0166−39−3788
蔵見学可 10時30分から22時まで。併設のレストランは11時から14時30分、17時から22時、月曜日休み。
國稀(くにまれ) 丸一本間合名会社 増毛町大字稲葉町1
 TEL0164−53−1050
蔵見学可 9時から16時まで。年末年始を除く。団体の場合は要予約。即売コーナーあり。
福司(ふくつかさ) 福司酒造株式会社 釧路市住吉2−13−23
 TEL0154−41−3302
蔵見学は、毎年1度、3月中旬過ぎの日曜日か祭日に公開。 8割は釧路市内に出荷するため、道内でも見かけることは少ないが、純米酒は飲みあきしない味。さらに少ない吟醸酒も良い。帯広にいるときはよく飲んでました。
北の勝(きたのかつ) 碓氷勝三郎商店 根室市常盤町1−6
 TEL01532−3−2010
蔵見学は、一般公開はしていない。 地元の消費が9割、しかも地元の嗜好に合わせて本醸造、一般酒が主。札幌などで稀にみかけるにごり酒が美味しい。
摩周(ましゅう)、北見寒菊(きたみかんぎく) 山田酒造株式会社 北見市山下町2
 TEL0157−24−5717
現在は金滴に醸造委託。

あたまじゃくしの北海道と世界のビールに戻る